【概要】
2024年11月23日(土)・24日(日)の両日に、就活に悩む全学部の在学生を親身になって支援する「進路・就職相談会」を開催しました。いままで経済学部同窓会の「経和会」と教養学部同窓会の「けやき会」との共催で開催してきましたが、今回から理学部同窓会も初めて参加し、記念すべき3同窓会での共催となりました。今後、在学生のために、全学部の同窓会の共催を目指していきます。
本相談会は、在学生の活発な活動で賑わう「むつめ祭」の開催中でしたが、経済学部、教養学部、理学部、工学部、教育学部など、延べ20名以上の在学生が参加しました。経和会からは、就職支援委員7名が参加しました。参加した在学生に就活経験談、志望する企業・業種の近況や将来性などご説明すると共に、いろいろなご質問にも真摯に応えました。
また、今年の6月に経和会のオンラインによる模擬面接を受けた在学生が、第一志望の国家公務員に採用されたことへの御礼を伝えるために、お母様と一緒に本相談会を訪れてくれました。非常にうれしい再会でありました。